2008年 12月 02日
12月になりました。 |
早いですね。もう 12月になりました。
いつもいつも年賀状は11月中には仕上げておこうと気持ちだけはあるのですが
ぎりぎりになってしまいます。。今年こそと思いながら、12月に入ってしまいました。。
11月のレッスンのダイジェストです。
花束 ~花を包む~
あくまでも花束が主役なのでラッピングはあっさりとしていていいのでは
と 思っています。紙ならあまり光沢がなく 色も派手すぎず。束ねるものも
植物繊維のラフィアや麻ひもなどが花束の邪魔をせず 爽やかな感じがします。
スパイラルの花束です。


気分はクリスマス。。
赤黒のバラとキャンドルのアレンジです。
花器はミズキを貼って作ってもらいました。プレゼントにもいいですね。

こちらのアレンジはミズキを線でとばすアレンジです。
使い方もいろいろです。


初登場 Aくんです。
(AくんはMちゃんのご主人でいつもご夫婦で教室に通われています。
お二人に待望の赤ちゃんが来年生まれます。うれしいですね~。)
先生は生徒さんのイメージと季節等でお花を選んできて 生け方を考えます
Aくんの場合 やはり男性なので かわいいお花を生けていただく?わけにはいかずか?
デザインっぽいアレンジが多いですね。


1本づつの花の形 茎の曲がり具合 葉のつき方など 組み合わせに敏感になり
考えながら 生けられていたのが 印象的でした。
12月はクリスマスのリース オブジェ お正月のアレンジなど
みなさん 早めにつくって この時期の飾りつけ楽しんでくださいね。
2008/12 hir
いつもいつも年賀状は11月中には仕上げておこうと気持ちだけはあるのですが
ぎりぎりになってしまいます。。今年こそと思いながら、12月に入ってしまいました。。
11月のレッスンのダイジェストです。
花束 ~花を包む~
あくまでも花束が主役なのでラッピングはあっさりとしていていいのでは
と 思っています。紙ならあまり光沢がなく 色も派手すぎず。束ねるものも
植物繊維のラフィアや麻ひもなどが花束の邪魔をせず 爽やかな感じがします。
スパイラルの花束です。


気分はクリスマス。。
赤黒のバラとキャンドルのアレンジです。
花器はミズキを貼って作ってもらいました。プレゼントにもいいですね。

こちらのアレンジはミズキを線でとばすアレンジです。
使い方もいろいろです。


初登場 Aくんです。
(AくんはMちゃんのご主人でいつもご夫婦で教室に通われています。
お二人に待望の赤ちゃんが来年生まれます。うれしいですね~。)
先生は生徒さんのイメージと季節等でお花を選んできて 生け方を考えます
Aくんの場合 やはり男性なので かわいいお花を生けていただく?わけにはいかずか?
デザインっぽいアレンジが多いですね。


1本づつの花の形 茎の曲がり具合 葉のつき方など 組み合わせに敏感になり
考えながら 生けられていたのが 印象的でした。
12月はクリスマスのリース オブジェ お正月のアレンジなど
みなさん 早めにつくって この時期の飾りつけ楽しんでくださいね。
2008/12 hir
by lapistyle2
| 2008-12-02 01:16