2014年 05月 27日
トルコ料理 |
今日のフードスタイリングのレッスンは、トルコ料理でした。
トルコ料理はフランス料理、中国料理と並び世界三代料理のひとつ。
とはいえ、どんなもの??と聞かれると少し困ってしまいますよね(笑)
基本的にはオリーブオイルをベースにレモンやヨーグルトなどの酸味、トマトやタマネギ、茄子などが多く使われます。
皆さんには盛り付けから実際にやって頂きます。

赤レンズマメのスープ

前菜のことをメゼといいます。

こちらは魚にトマトペーストをかけてます。
本当はいわしにしたかったんですが、いわしが見つからず。
トルコの人はいわしを食べるんだそうですよ。

クミンいりのミートボールはキョフテといいます。

ひよこ豆のペーストも添えて。
デザートはライスプティングとトルココーヒー。
来月のフードスタイリングはバスク料理です。
ご興味のある方はご連絡くださいね。
トルコ料理はフランス料理、中国料理と並び世界三代料理のひとつ。
とはいえ、どんなもの??と聞かれると少し困ってしまいますよね(笑)
基本的にはオリーブオイルをベースにレモンやヨーグルトなどの酸味、トマトやタマネギ、茄子などが多く使われます。
皆さんには盛り付けから実際にやって頂きます。

赤レンズマメのスープ

前菜のことをメゼといいます。

こちらは魚にトマトペーストをかけてます。
本当はいわしにしたかったんですが、いわしが見つからず。
トルコの人はいわしを食べるんだそうですよ。

クミンいりのミートボールはキョフテといいます。

ひよこ豆のペーストも添えて。
デザートはライスプティングとトルココーヒー。
来月のフードスタイリングはバスク料理です。
ご興味のある方はご連絡くださいね。
by lapistyle2
| 2014-05-27 17:18