2012年 12月 16日
ひろしま美術館のお仕事 |
ひろしま美術館の特別展示 「ルドゥーテのバラ」展
にて薔薇をテーマにしたテーブルコーディネートをご依頼いただき
展示しています。


Art de Vivre ~生活は芸術 薔薇のある食卓~
と題して、ロココの次代を少し感じさせる女性らしい華やかな演出を心がけました。
美術館には生ものはご法度なので、造花を使用し
食器はノリタケ様に協賛いただき、薔薇のクロスはマナドレーディングのカーテン生地を使用しています。
なんとシャガールの薔薇の絵を背景におこがましくも一室のお部屋のように
食卓を演出しています。
紅葉の葉をあしらった食器の色をテーマカラーに秋色の薔薇たちは微妙な色合いで展開。
位置皿のモスグリーンをアクセントカラーにチェストの上の器にも展開。
なんといっても薔薇の柄のテーブルクロスが美しいですよ。
特別展示室入り口にばーんと展示しています。
講習会もありますので、是非遊びに来てください。
薔薇のある生活シリーズ<6> テーブル・コーディネート・セミナー+実習
「目でとらえる美味しい食卓~テーブル演出から盛り付けのコツまで」
+「プリザーヴド・フラワーによる(コサージュにもなる)大輪のばらのナプキン・リング作り」
日時:2月3日(日) 13:30~15:30 会場:地下講堂
講師:烏田いづみさん(広島文化学園短大准教授)
対象:中学生以上 定員:25名(先着順、定員に達し次第締め切ります。)
参加料:1,000円 ※「ルドゥーテのバラ」展チケットが必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ルドゥーテのバラ」展
皇妃ジョゼフィーヌが愛した画家
-花のラファエロ
2012年12月15日(土)
~2013年2月11日(月・祝)
年末年始(12月29日~1月2日)は休館
フランス革命前夜マリー・アントワネットに仕え、革命後はナポレオン后ジョゼフィーヌの宮廷画家となったピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ(1759-1840)によるボタニカルアートの最高峰『バラ図譜』を紹介する展覧会。
本展では、コノサーズ・コレクション東京が所蔵する『バラ図譜』全図(169点)および、日本初公開を含む同コレクションのルドゥーテによる水彩画2点を展示します。あわせて、ルドゥーテの花々の模写で装飾したチェンバロもご紹介します。
にて薔薇をテーマにしたテーブルコーディネートをご依頼いただき
展示しています。


Art de Vivre ~生活は芸術 薔薇のある食卓~
と題して、ロココの次代を少し感じさせる女性らしい華やかな演出を心がけました。
美術館には生ものはご法度なので、造花を使用し
食器はノリタケ様に協賛いただき、薔薇のクロスはマナドレーディングのカーテン生地を使用しています。
なんとシャガールの薔薇の絵を背景におこがましくも一室のお部屋のように
食卓を演出しています。
紅葉の葉をあしらった食器の色をテーマカラーに秋色の薔薇たちは微妙な色合いで展開。
位置皿のモスグリーンをアクセントカラーにチェストの上の器にも展開。
なんといっても薔薇の柄のテーブルクロスが美しいですよ。
特別展示室入り口にばーんと展示しています。
講習会もありますので、是非遊びに来てください。
薔薇のある生活シリーズ<6> テーブル・コーディネート・セミナー+実習
「目でとらえる美味しい食卓~テーブル演出から盛り付けのコツまで」
+「プリザーヴド・フラワーによる(コサージュにもなる)大輪のばらのナプキン・リング作り」
日時:2月3日(日) 13:30~15:30 会場:地下講堂
講師:烏田いづみさん(広島文化学園短大准教授)
対象:中学生以上 定員:25名(先着順、定員に達し次第締め切ります。)
参加料:1,000円 ※「ルドゥーテのバラ」展チケットが必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ルドゥーテのバラ」展
皇妃ジョゼフィーヌが愛した画家
-花のラファエロ
2012年12月15日(土)
~2013年2月11日(月・祝)
年末年始(12月29日~1月2日)は休館
フランス革命前夜マリー・アントワネットに仕え、革命後はナポレオン后ジョゼフィーヌの宮廷画家となったピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ(1759-1840)によるボタニカルアートの最高峰『バラ図譜』を紹介する展覧会。
本展では、コノサーズ・コレクション東京が所蔵する『バラ図譜』全図(169点)および、日本初公開を含む同コレクションのルドゥーテによる水彩画2点を展示します。あわせて、ルドゥーテの花々の模写で装飾したチェンバロもご紹介します。
by lapistyle2
| 2012-12-16 17:27