2012年 03月 03日
五感を鍛える 食育講座 |
先日、音楽教室のご依頼で生徒さんとお母さん方を対象にした
「五感を鍛える 食育講座」を開催させていただきました。

私は食を楽しむのは五感を鍛えるべきだと感じています。
美しい盛り付け 空間の美しさ・・・視覚
BGM 調理の音・・・聴覚
料理の香り・・・・嗅覚
舌触り 料理の味・・・触覚 味覚
これらがトータルで感じられてこそ「食べる」ことが楽しく
生きるエネルギーを生み出すのです。
今回は日頃音に囲まれているアーチストの卵たち
さすが、すべて残さすきれいに食べてくださいました。
今回の料理メニュー
米粉のかぼちゃとズッキーニのケークサレ
蟹と八朔のカクテル 紅芯大根添え
ディル入りサワークリームスモークサーモン巻き
ニンジンと長ねぎのスープ
めん鯛のあさりスープ煮
鶏のレンズマメトマトソース添え
ミルクレープカラフルフルーツ添え
デザートは短大の卒業生でパテシエだったOちゃんが手伝ってくれました。
さすがです。
いつもの教室をレストラン風に演出し
マナーのお話
そして各自持ち寄った音楽を流しながら
どんな曲が今日のお食事会にふさわしいかを
考えてもらいました。


邦楽から~ジャズ~クラシック
音楽の選択は重要なポイントなんですよ。
「五感を鍛える 食育講座」を開催させていただきました。

私は食を楽しむのは五感を鍛えるべきだと感じています。
美しい盛り付け 空間の美しさ・・・視覚
BGM 調理の音・・・聴覚
料理の香り・・・・嗅覚
舌触り 料理の味・・・触覚 味覚
これらがトータルで感じられてこそ「食べる」ことが楽しく
生きるエネルギーを生み出すのです。
今回は日頃音に囲まれているアーチストの卵たち
さすが、すべて残さすきれいに食べてくださいました。
今回の料理メニュー
米粉のかぼちゃとズッキーニのケークサレ
蟹と八朔のカクテル 紅芯大根添え
ディル入りサワークリームスモークサーモン巻き
ニンジンと長ねぎのスープ
めん鯛のあさりスープ煮
鶏のレンズマメトマトソース添え
ミルクレープカラフルフルーツ添え
デザートは短大の卒業生でパテシエだったOちゃんが手伝ってくれました。
さすがです。
いつもの教室をレストラン風に演出し
マナーのお話
そして各自持ち寄った音楽を流しながら
どんな曲が今日のお食事会にふさわしいかを
考えてもらいました。


邦楽から~ジャズ~クラシック
音楽の選択は重要なポイントなんですよ。
by lapistyle2
| 2012-03-03 09:49