2010年 10月 20日
昨日の料理教室 |
昨日は沖村先生のお料理教室でした。
マクロビって料理の食材が見慣れない物が色々あって 楽しいんですよ。
毎回「へえ」って言ってます。
基本お肉を使わないお料理なんですけど
沖村先生は無理をするのは良くないから 食べたい人は食べればいいのよ。
と、余りがちがちのマクロビは勧められません。
食はもちろん大事だけれど 結局はそれによってストレスを感じることが一番良くないんじゃないですかね。
私はそうとらえています。
で、まあ今回はお肉は使ってませんが お肉だとだませる??食材を使ってのご飯でした。
これならお肉が食べれない!!ってストレスもなくヘルシーな食事がいただけるのでは??
沖村先生の教室の常連さんの生徒さんはテーブルコーディネートもディプロマをとられたお二人です。
ですから盛りつけも上手なのでは??

手際よく盛りつけていただきましたよ。

さて、次回の沖村先生のレッスンは11月4日木曜日と11月16日火曜日です。
メニューです。
たかきび玄米ごはん
テンペと蓮根のおやき
青菜と玉ねぎの煮浸し
けんちん汁
ご興味の有る方はご連絡くださいね。
あと、今月10月24日の水内先生のお料理教室ですが まだ空きがあります。
メニューです。
いなり寿司
サラダ巻き
茶碗蒸し
どら焼き
基本が習えますよ。
是非ご参加お待ちしてます。
haru 2010.10.20
マクロビって料理の食材が見慣れない物が色々あって 楽しいんですよ。
毎回「へえ」って言ってます。
基本お肉を使わないお料理なんですけど
沖村先生は無理をするのは良くないから 食べたい人は食べればいいのよ。
と、余りがちがちのマクロビは勧められません。
食はもちろん大事だけれど 結局はそれによってストレスを感じることが一番良くないんじゃないですかね。
私はそうとらえています。
で、まあ今回はお肉は使ってませんが お肉だとだませる??食材を使ってのご飯でした。
これならお肉が食べれない!!ってストレスもなくヘルシーな食事がいただけるのでは??
沖村先生の教室の常連さんの生徒さんはテーブルコーディネートもディプロマをとられたお二人です。
ですから盛りつけも上手なのでは??

手際よく盛りつけていただきましたよ。

さて、次回の沖村先生のレッスンは11月4日木曜日と11月16日火曜日です。
メニューです。
たかきび玄米ごはん
テンペと蓮根のおやき
青菜と玉ねぎの煮浸し
けんちん汁
ご興味の有る方はご連絡くださいね。
あと、今月10月24日の水内先生のお料理教室ですが まだ空きがあります。
メニューです。
いなり寿司
サラダ巻き
茶碗蒸し
どら焼き
基本が習えますよ。
是非ご参加お待ちしてます。
haru 2010.10.20
by lapistyle2
| 2010-10-20 17:39